滋賀グリーン活動ネットワーク 活動レポート
-
2023.10.09活動レポート
近江鉄道線を活かした交通まちづくりフォーラム 「まちづくりと交通の広場 しが2023」 第1回フォーラム参加
-
2023.09.28活動レポート
GPプラン滋賀 2023年度 基礎研修会・実践講座【前期】3(彦根会場) 開催
開催日:2023年9月28日(木)
13:15~14:45(基礎研修会)
15:00~16:30(実践講座)
場 所:滋賀県消費生活センター
主 催:滋賀県・(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク
講 師:滋賀県 会計管理局 管理課 主事 日名子 紗綾氏
セトレマリーナびわ湖 ゼネラルマネージャー 波田 裕明氏
特例認定NPO法人まちづくりスポット大津 マネージャー 北井 香氏
参加者:基礎研修会5名、実践講座31名
<基礎研修会>
・動画視聴形式での受講。動画において、県からはグリーン入札とCO2ネットゼロ社会づくりの推進に関する条例についての説明を、SGNからはグリーン購入の考え方や取組方法など基礎的な内容とGPプラン滋賀の登録後の流れなどについて説明を行った。<実践講座【前期】3>
・まず滋賀県より、滋賀県CO2ネットゼロ社会づくりの推進に関する条例について具体的実施内容を説明した。
・セトレマリーナびわ湖 ゼネラルマネージャー波田氏より、「地域資源を企画・編集する~三方よしから六方よしへ~」と題して、特例認定NPO法人まちづくりスポット大津 マネージャー北井氏より「みんながつながっている❝琵琶湖❞の話」と題して、講演いただいた。参加者からのアンケートでは、「地域にしかないものを最大限に活かしたサービスを提供される取組みに刺激を受けた」、「川の清掃を通して、今おかれている現状や関わり方について考えさせられた」等の意見が寄せられた。 -
2023.09.26活動レポート
第91回(2023年度 第2回)幹事会 開催
-
2023.09.19活動レポート
令和5年度第1回滋賀県契約審議会 出席
日時:2023年9月19日(火)15:00~16:30
場所:大津合同庁舎7-A会議室 -
2023.09.14活動レポート
GPプラン滋賀 STEP2 個別ヒアリング(オンライン2日目)
日時:2023年9月14日(木)10:00~11:15、13:40~14:35
開催形態:オンライン(Zoom利用)
対象事業者:7者 -
2023.09.12活動レポート
GPプラン滋賀 STEP2 個別ヒアリング(オンライン1日目)
日時:2023年9月12日(火)10:00~11:35、13:40~14:35
開催形態:オンライン(Zoom利用)
対象事業者:8者 -
2023.09.07活動レポート
GPプラン滋賀 STEP2 個別ヒアリング 大津会場
日時:2023年9月7日(木)10:00~10:35、13:30~14:05
場所:大津合同庁舎3階 入札室
対象事業者:4者 -
2023.09.06活動レポート
「持続可能な経営のためのセルフチェック」 事後研修セミナー&事業者交流
-
2023.09.05活動レポート
生物多様性と環境・CSR研究会 10月30日に向けての現地視察とBiome Survey体験会
開催日:2023年9月5日(火)10:00~13:00
主催:SGN 生物多様性と環境・CSR研究会
参加者:18名
-
2023.09.04活動レポート
GPプラン滋賀 STEP2 個別ヒアリング 彦根会場
日時:2023年9月4日(月)11:00~11:35、12:45~13:20
場所:滋賀県消費生活センター3階 研修室
対象事業者:4者 -
2023.08.31活動レポート
ネットゼロフォーラムしが分科会 出席
-
2023.08.29活動レポート
第42回臨時理事会 開催
日時:2023年8月29日(火)
開催形態:書面決議
内容:第1号議案 副会長の選任について
お陰様で議案は可決され、これにより、
髙木浩文氏(公益財団法人 淡海環境保全財団 理事長)が
SGN副会長に就任されましたことを併せてご報告申し上げます。 -
2023.08.29活動レポート
第13回臨時会員総会 開催
日時:2023年8月29日(火) 15:00~15:15
場所:大津合同庁舎6階 会議室
内容:第1号議案 理事の選任について -
2023.08.28活動レポート
令和5年第2回滋賀CO₂ネットゼロ社会づくり審議会 出席
-
2023.08.06活動レポート
おおつエコフェスタ2023 出展
-
2023.08.04活動レポート
2023年度第3回 暮らし方普及部会 会議 開催
開催日:2023年8月4日(金)10:00~11:30
場 所:オンライン(Zoom利用)
出席者:9名
内 容:
1.部会長よりご挨拶
2.グリーン購入+エシカルキャンペーンについて
3.今後の啓発活動について(出店予定のイベント等)
-
2023.07.28活動レポート
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ実行委員会第2回総会 出席
-
2023.07.25活動レポート
令和5年度 滋賀プラス・サイクル推進協議会 出席
-
2023.07.20活動レポート
GPプラン滋賀 2023年度 実践講座【前期】2(近江八幡会場) 開催
開催日:2023年7月20日(木)
15:00~16:30
場 所:G-NETしが1階視聴覚室
主 催:滋賀県・(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク
講 師:
滋賀県 会計管理局 管理課 主事 日名子 紗綾氏匠堂合同会社 代表社員 北村 卓造氏
有限会社橋本燃料 専務取締役 橋本翔太氏
参加者:33名(33者)
内 容:
<実践講座【前期】2>
・日名子氏より、グリーン入札と事業活動に係るCO2ネットゼロ社会づくりに関する具体的取組内容などを説明した。
・北村氏より「再生可能エネルギー(太陽光発電)普及のための手法(自家消費や設置方法)と経済効果(コスト削減)」と題して太陽光パネルの様々な設置方法や自家消費の経済効果についてご説明いただき、再生可能エネルギーの自家消費はエネルギーコストが固定でき、CO2削減に効果があり、外需を内需にまわすことができるとの内容であった。参加者からは「ビニールハウスに太陽光パネルを設置することに驚いた」「太陽光発電の効果や可能性を感じた」等の感想が多く寄せられた。・橋本氏より「バイオディーゼルでエネルギー問題をもっと身近に~キッチンから始まるエネルギー循環~」と題しご講演いただいた。バイオディーゼル燃料について詳しくご説明いただき、ディーゼル車両や音楽フェスでの発電等に利用されており、カーボンニュートラルであることや、身近な生活の中で地域循環・エネルギー循環・地産地消・CO2削減を体感できるとの内容であった。参加者からは「バイオディーゼルをより身近なものに思えた」との感想が寄せられた。
-
2023.07.20活動レポート
「滋賀県買い物ごみ・食品ロス削減推進協議会」令和5年度第1回会議 出席