滋賀グリーン活動ネットワーク 活動レポート
-
2014.10.24活動レポート
「びわ湖環境ビジネスメッセ2014」出展
「滋賀GPN『グリーン購入ひろば』」として出展しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【開催期間】2014年10月22日(水)~24日(金)【会場】長浜ドーム
■「グリーン購入ひろば」協働出展者(株)エコパレット滋賀/上西産業(株)/田中建材(株)/経済産業省 どんぐり事業事務局/滋賀県 琵琶湖環境部 循環社会推進課/滋賀県 会計管理局 管理課/
■「グリーン購入ひろば」ブース出展者NPO法人おおつ環境フォーラム 環境マネジメントシステムPJ/(株)伊藤園/(株)日本エナジー研究所/(株)近江園田ふぁーむ/滋賀県 食のブランド推進課 ■「買うエコ大賞」第1次審査通過者上西産業(株)/(株)コクヨ工業滋賀/ダイキン工業(株)/(株)滋賀銀行/ウッドワーク滋賀 堤木工所/サンキューファインホース夢プロジェクト
■グリーン購入大賞受賞者【大賞受賞】一冨士フードサービス(株)、パナソニック(株)アプライアンス社、滋賀県、JA草津市あおばな館、草津市/【優秀賞受賞】レーク大津農業協働組合
■ミニセミナー発表者(発表順)上西産業(株)/経済産業省「どんぐり事業事務局」/グリーンライフ21プロジェクト/新江州(株)/(株)エコパレット滋賀/NPO法人おうみ木質バイオマス利用研究会/(公財)淡海環境保全財団 滋賀県地球温暖化防止活動推進センター/滋賀県 会計管理局 管理課/田中建材(株)/滋賀県 琵琶湖環境部 循環社会推進課/NPO碧いびわ湖/京セラ(株)滋賀蒲生・八日市工場/滋賀県 地域エネルギー振興室/たねやグループ/(株)ベストハウス/近江鉄道(株)/旭化成住工(株)本社滋賀工場/一冨士フードサービス/パナソニック(株)アプライアンス社/レーク大津農業協同組合/アインズ(株)/滋賀県立大学グリーンコンシューマーサークル/ウッドワーク滋賀 堤木工所 ■ボランティアスタッフ旭化成住工(株)本社滋賀工場/近江鉄道(株)/大阪ガス(株)滋賀事業所/京セラ(株)滋賀蒲生工場/(株)沢田商店/(株)JTB西日本 大津支店/新江州(株)/たねやグループ/日本電気硝子(株)/(有)美鈴環境サービス/(公財)淡海環境保全財団/滋賀県立大学グリーンコンシューマーサークル/草津市/東近江市/甲良町/滋賀県
-
2014.10.22活動レポート
グリーン購入フォーラム2014 in 滋賀
参加者は160名でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
■講演:「里山資本主義と地域ビジネス」
藻谷 浩介氏 (日本総合研究所 調査部 主席研究員)
■事例報告1 株式会社滋賀銀行 (2013年度グリーン購入大賞「大賞」受賞)
■事例報告2 株式会社ダイフク滋賀事業所 (2013年度関西エコオフィス大賞受賞)
■フロアトーク 「里山資本主義から、企業のCSR活動を考える」
コーディネータ:滋賀県立大学 環境科学部 准教授 高橋卓也氏
-
2014.10.08活動レポート
GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座
GPプラン滋賀「基礎研修会」<参加者:10名>
「滋賀県のグリーン購入の取組」「グリーン購入の基礎、実践方法」
GPプラン滋賀「実践講座(後期1)」<参加者:30名>
「地球温暖化防止と食のグリーン購入について」
滋賀県地球温暖化防止活動推進員 山本 悦子氏 -
2014.10.01活動レポート
グリーン購入キャンペーン
「グリーン購入キャンペーン」実施
-
2014.09.25活動レポート
第6回理事会
-
2014.09.24活動レポート
「買うエコ大賞」第1次審査
第1回「買うエコ大賞」第1次審査 ~公開プレゼンテーション~
「買うエコ大賞」(募集期間:2014年7月1日~8月31日)に20団体からご応募いただき、第1次審査のプレゼンテーションを公開で行いました。
■日 時:2014年9月24日(水)13:30~16:45
■場 所:滋賀県農業教育情報センター 1階 第1研修室 -
2014.09.22活動レポート
滋賀GPN会員交流会
19:00 ~ 19:40
フロアトーク「明日のグリーン経済を考える」
ゲスト: 前滋賀県知事 嘉田由紀子さん
コメンテーター: 滋賀GPN会長 土屋 正春
司 会: 滋賀GPN副会長 高橋 卓也
19:40 ~ 21:30 懇 親 会
-
2014.09.17活動レポート
JICA課題別研修 講師協力
JICAの「廃棄物管理能力向上研修」の講義を担当しました。ブラジル、メキシコ、カザフスタン、エジプト等8か国から訪れた参加者に対して、滋賀GPNの活動と滋賀県庁の取組等についてお話しさせていただきました。
-
2014.09.03活動レポート
第64回(2014年度第2回)幹事会
第64回(2014年度第2回)幹事会・事業者実践部会・暮らし方普及部会 開催
-
2014.08.27活動レポート
GPプラン滋賀 実践講座4
【GPプラン滋賀 実践講座4】
■日時:8月27日(水)15:00~16:30
■会場:ピアザ淡海 2階203会議室
■内容:第15回グリーン購入大賞「審査員奨励賞」受賞事例
「味の素グループの環境の取り組み
~「食」や「いのち」を取り巻くサステナブルな未来のあり方~」
講師:味の素株式会社 環境・安全部兼CSR部 専任部長 杉本信幸氏
-
2014.08.23活動レポート
びわコミ会議
マザーレイクフォーラム 第4回びわコミ会議 参加
-
2014.08.22活動レポート
第3回会員活動部会
第3回会員活動部会 開催
-
2014.08.21活動レポート
滋賀・びわ湖ブランドネットワーク事業検討WG
「滋賀・びわ湖ブランドネットワーク事業検討WG」参加
-
2014.08.10活動レポート
ひまわり開花イベント
ひまわりBDFプロジェクト 「ひまわり開花イベント」
開催日:2014年8月10日(日)
場 所:大津市北比良(集合場所:JAレーク大津施設「志賀カントリー」)
滋賀GPNは地球温暖化防止とグリーン購入をテーマにワークショップを行う予定でしたが、このイベントは台風接近に伴い中止となりました。
-
2014.08.10活動レポート
ひまわり開花イベント
ひまわりBDFプロジェクト 「ひまわり開花イベント」
開催日:2014年8月10日(日)
場 所:大津市北比良(集合場所:JAレーク大津施設「志賀カントリー」)
滋賀GPNは地球温暖化防止とグリーン購入をテーマにワークショップを行う予定でしたが、このイベントは台風接近に伴い中止となりました。
-
2014.08.06活動レポート
「夏休み『親子エコリーダー』研修会」開催
8月5日(火)~6日(水)の2日間に亘る研修会を開催しました。
1日目は、楽しいワークショップを通してグリーン購入や3Rについて学びました。グループごとにチャレンジした「お買い物ゲーム」や「エコなノートはどれだ?」では、子どもたちも真剣な表情で考え、話し合っていました。
2日目の見学体験ツアーでは、午前中に守山市の直売施設「おうみんち」を訪ねて野菜の収穫体験を、午後は愛荘町の「コクヨ工業滋賀」を訪ねてノート工場の見学を実施し、その後の確認テストで、12名のエコリーダーが誕生しました。
-
2014.07.31活動レポート
びわ湖ブランドネットワーク「事業検討WG」参加
びわ湖ブランドネットワーク「事業検討WG」参加
開催日:2014年7月31日(金)
場 所:環びわ湖大学地域コンソーシアム会議室
議 題:「滋賀・びわ湖+DESIGNプロジェクト」について 他
-
2014.07.29活動レポート
「買い物ごみ減量推進フォーラムしが」第1回全体会議
「買い物ごみ減量推進フォーラムしが」第1回全体会議
開催日:2014年7月29日(火)
場 所:滋賀県庁北新館
議 題:・前年度レジ袋削減取組実績報告について
・今後の取組みについて
-
2014.07.28活動レポート
GPプラン滋賀 STEP2個別ヒアリング
GPプラン滋賀 STEP2個別ヒアリング 実施
大津会場:7月23日(水)、30日(水) 滋賀県庁にて
彦根会場:7月28日(月)滋賀県消費生活センターにて
-
2014.07.16活動レポート
びわ湖環境ビジネスメッセ出展者説明会 参加
場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市)