滋賀グリーン活動ネットワーク 活動レポート
-
2016.10.19活動レポート
「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」出展・参加
開催期間:2016年10月19日(水)~21日(金)
会場:長浜バイオ大学ドーム(長浜市)
「第2回買うエコ大賞」のノミネート商品6点を展示して来場者投票を行い、滋賀県会計管理局管理課ブースと連携してPRに努めました。
また、会場に出展する会員44団体が、自社ブースに「滋賀GPNシンボルマーク」を掲示してグリーン購入の普及啓発を実施しました。
【シンボルマーク掲示団体】(順不同)木村電工(株)、(株)明豊建設、中島商事(株)、ティーエムエルデ(株)、髙橋金属(株)、公立大学法人滋賀県立大学、滋賀県、(公財)滋賀県環境事業公社、(株)山久、(株)コンセ、(株)テクノサイエンス、(株)彩生舎、滋賀建機(株)、(株)エコパレット滋賀、(株)スマイ印刷工業、西村建設(株)、山岡ヤマゼン(株)、(一社)kikito、(株)木下カンセー、夏原工業(株)、多賀町新江州(株)、(株)キャムズ、(株)アヤハディオ、甲賀高分子(株)、(株)コクヨ工業滋賀、(一財)関西電気保安協会滋賀支店、ダイキン工業(株)滋賀製作所、(株)三東工業社、(公財)淡海環境保全財団、大阪ガス(株)滋賀事業所、油藤商事(株)、日本電気硝子(株)、(株)セブンワンツリーズ、(株)平和堂、アインズ(株)、(公財)滋賀県産業支援プラザ、(株)しがぎん経済文化センター、(株)滋賀銀行、日本ソフト開発(株)、近畿環境保全(株)、山室木材工業(株)、(株)清水商会、(株)千成亭
-
2016.10.15活動レポート
「びわ湖100kmチャリティー歩行大会」 後援・サポーターとして参加
10月15日(土)朝9時に長浜市の豊公園にてスタートした歩行者は、大津市おごと温泉観光公園に、16日(日)朝6時~15時30分までにゴールされました。
参加者:歩行者 575名(うち完歩者 436名、 完歩率 75.8%)、サポーター 249名
-
2016.10.12活動レポート
「滋賀・びわ湖ブランドネットワーク」事業ワーキング会議 参加
-
2016.10.11活動レポート
滋賀県立大学「環境政策デザイン論」講師協力
-
2016.10.04活動レポート
GPプラン滋賀「グリーン購入実践講座」後期1
GPプラン滋賀「グリーン購入実践講座」後期1
「環境学習を始めましょう~参加型体験プログラムのご紹介~」
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター キャリアアドバイザー 来田博美氏
-
2016.09.27活動レポート
第13回理事会
場所:大津合同庁舎 (大津市)
-
2016.09.26活動レポート
JICA「廃棄物管理能力向上研修」講師協力
場所:大津合同庁舎・滋賀県庁 (大津市)
-
2016.09.24活動レポート
滋賀県立大学RREC推進委員会
場所:滋賀県立大学 (彦根市)
-
2016.09.21活動レポート
生物多様性とCSR研究会 企画会議
場所:谷口工務店「大津百町スタジオ」(大津市)
-
2016.09.16活動レポート
食のグリーン購入研究会 企画会議
場所:生活クラブ生活協同組合 (守山市)
-
2016.09.13活動レポート
第71回(2016年度第2回)幹事会
場所:環びわ湖・大学コンソーシアム (大津市)
-
2016.09.13活動レポート
事業者実践部会
場所:環びわ湖・大学コンソーシアム (大津市)
-
2016.09.12活動レポート
滋賀県環境審議会「温暖化対策部会」出席
場所:滋賀県庁 (大津市)
-
2016.08.31活動レポート
「草津エコフォーラム2016」出展・参加
場所:草津市役所
-
2016.08.30活動レポート
GPプラン滋賀「グリーン購入実践講座」前期4
GPプラン滋賀「グリーン購入実践講座」前期4
「エシカル購入の勧め」
講師:東京大学 名誉教授 山本良一氏
-
2016.08.24活動レポート
「水銀廃棄物処理施設見学会」協力・参加
場所:野村興産株式会社 関西工場
-
2016.08.20活動レポート
マザーレイクフォーラム「びわコミ会議」参加
会場:コラボしが21
-
2016.08.17活動レポート
2016年度第2回企画部会
場 所:大津合同庁舎 (大津市)
参加者:13名
議 題:これまでの活動の総括について、次期活動ビジョンについて
-
2016.08.11活動レポート
「近江地域学会 総会」出席
会場:滋賀県立大学
-
2016.08.09活動レポート
第2回「買うエコ大賞」第1次審査会
会場:ピアザ淡海207会議室 (大津市)
プログラム:
10:00~応募者プレゼンテーション(一般公開)
12:30~応募者交流会
13:00~審査会








