滋賀グリーン活動ネットワークからのお知らせ
2021 . 02 . 10お知らせ
三方よし+αシネマ「スマホの真実ー紛争鉱物と環境破壊とのつながり」(3/3)
映画「スマホの真実ー紛争鉱物と環境破壊とのつながり」をオンラインで上映し、SDGsについて考える学習会です。
びわ湖東北部地域連携協議会が主催するSDGs連続講座の受講生が、講座で鑑賞した映画をもっといろいろな人に観てもらいたいと、自主的に企画しました。
滋賀グリーン活動ネットワーク「ゼロエミ研究会」も協力します。
滋賀県および隣接府県に在住・在勤・在学の方ならどなたでもご参加いただけます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【日時】2021年3月3日(水) 19時~21時
【開催方法】オンライン(ZOOMを使用)
【内容】
第1部.映画会
・「スマホの真実-紛争鉱物と環境破壊とのつながり」上映(36分)
・ミニレクチャー「消費行動からSDGsを考える」
講師:滋賀グリーン活動ネットワーク 辻博子 他
第2部.交流ディスカッション
※第1部のみの参加もOKです。
【参加条件】滋賀県および隣接府県(京都・福井・岐阜・三重)に在住、在勤、在学の方
【定員】50人(先着順)
【参加費】無料
【申込期限】2月28日(日) ※参加者には、3月1日(月)に当日の接続先(URL)をお知らせします。
【主催】びわ湖東北部地域連携協議会
【共催】SDGs連続講座受講生有志チーム
(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
SGN ゼロエミッション研究会
【お申込み】
※以下のアドレスのフォームからお申込みください。
https://bit.ly/3pLrsT2
【お問合せ】
びわ湖東北部地域連携協議会
事務局:滋賀県立大学 地域共生センター 谷口
TEL: 0749-28-9851 FAX: 0749-28-0220
E-mail: chiiki@office.usp.ac.jp