滋賀グリーン活動ネットワークからのお知らせ
2022 . 12 . 05お知らせ
【消費者様向け】グリーン購入+エシカルキャンペーン開催中!(※景品が当たるご応募は12/31まで)
このキャンペーンに「参加宣言」して、一緒に行動する仲間になりませんか?
●「参加宣言」のページへ (10/1~受付)
● 景品紹介のページへ
● 景品一覧へ
「グリーン購入+エシカルキャンペーン」
~みんなでつくろう「未来よし社会」~
日々消費している食材、衣類、日用雑貨、水や電気、これらがどこで、どのようにしてつくられているのか、皆さんは考えたことがありますか?
手にした商品が、地球温暖化や生物多様性の損失などの環境問題、貧困や児童労働などの社会問題の原因になっていたりしたら、悲しいですね。
商品やサービスを購入するということは、その商品に1票を投じているのと同じこと。未来をつくることにつながる責任重大な行動です。また、事業者にとっては、重要な「SDGsの取組」にもなるものです。
滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)では、滋賀県及び県内各市町と連携して「グリーン購入・プラス・エシカル キャンペーン」を実施します。
美しい琵琶湖、住みやすい滋賀を未来世代に引き継ぐために、お買い物の際に、人や社会、地域、地球環境のことを考えて選択する「グリーン購入+エシカル」な行動を一緒にはじめてみませんか。
■実施主体:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
■後 援:滋賀県及び滋賀県内市町
■協 賛:NPO法人愛のまちエコ倶楽部、アインズ株式会社、グリーン近江農業協同組合、工房シーダーノ、株式会社国華荘 びわ湖花街道、 滋賀県地域女性団体連合会、琵琶湖汽船株式会社、 株式会社平和堂(50音順)
みんなでつくろう「未来よし社会」
「グリーン購入+エシカル キャンペーン」では、《宣言STEP0~2》の3つのSTEPの呼びかけを行っています
《宣言STEP0》
⓪ 買う前に、本当に必要かどうか考えます。
《宣言STEP1》あなたに出来る行動!
① マイバッグ・マイボトルを持って出かけます。
② 包装の少ないものや、つめかえ品を選びます。
③ 滋賀県産(地元産)の商品を選びます。
④ 「フェアトレード商品」を選びます。
⑤ 「買い物メモ」を持っていきます。
⑥ 近い所は、車を使わずに、自転車や徒歩でいきます。
《宣言STEP2》家庭で出来る行動!
① 食材を無駄なく使い切ります。
② 生ごみでコンポスト(堆肥)を作ります。
③ 洗剤など量り売りを利用します。
④ 家の照明をLEDに変えます。
⑤ まちの給水スポットを利用します。
⑥ 買い替え時には、省エネ家電を選びます。
(エアコン、冷蔵庫、テレビ、暖房便座等)
⑦ 再生可能エネルギーを選んで契約します。
このキャンペーンに「参加宣言」して、一緒に行動する仲間になりませんか?
●「参加宣言」のページへ (10/1以降受付)
※キャンペーンに「参加宣言」してくださった方の中から抽選で、素敵な景品が当たります。
景品について
※参加宣言の締め切り:2022年12月31日(土)
●キャンペーンお知らせ動画
「グリーン購入+エシカルde未来よし」(Youtube)へ
※キャンペーンの詳細は、案内チラシよりご覧いただけます。
案内チラシ(PDF)ダウンロード
※事業者の皆様は、以下より事業者様向けページをご覧ください。
https://www.shigagpn.gr.jp/news/109
参加宣言は下記二次元コードからもしていただけます↓(10/1以降受付)