滋賀グリーン活動ネットワークからのお知らせ
2023 . 11 . 01お知らせ
【Biome-バイオーム 操作説明資料を追加しました!】10/30開催セミナー 「ネイチャーポジティブ」時代の到来と、滋賀の企業・ビジネス」 講師資料を公開します
10月30日(月)開催 生物多様性と環境・CSR研究会主催セミナー
「ネイチャーポジティブ」時代の到来と、滋賀の企業・ビジネス」【第1部】の
講師資料を1ヶ月限定で公開いたします。
◆基調講演:
「生物多様性国家戦略2023-2030と事業者の方への期待
~ネイチャーポジティブの実現に向けて~」
環境省 自然環境局 生物多様性戦略推進室 福井 俊介 氏
【第2部】京都産業大学の学生が紹介してくださった生き物観察アプリの
使用方法説明資料も、大変わかりやすかったので同時に公開させていただきます。無料でダウンロードできるアプリですので、どうぞご家族でお楽しみください。
◆生き物観察アプリ Biome(バイオーム)使用方法
(京都産業大学 学生 辻野建貴氏 作成資料)
気候変動問題と並んで重要課題となってくる「生物多様性保全」の問題は、
今後、中小企業の経営にも大きく影響を与える課題です。
世界と日本の生物多様性の現状、国家戦略とネイチャーポジティブ等、
最新情報を盛り込んでいただいた資料となりますので、
皆様の事業経営のご参考に、ご覧ください。