滋賀グリーン活動ネットワークからのお知らせ
2022 . 12 . 05お知らせ
【事業者様向け】グリーン購入+エシカルキャンペーンご協力のお願い(※事業者報告書提出期限:1月27日)
SGN会員の皆様
「グリーン購入+エシカルキャンペーン」実施のお願い
※ポスター・チラシ・音源等のダウンロードは下の方にあります。
滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)では、10月~12月にかけて、滋賀県及び県内全市町と連携して、人や社会・地域・環境に配慮した「グリーン購入」や「エシカル消費」などの持続可能な消費行動を定着させることを目的に「グリーン購入・+(プラス)・エシカル キャンペーン」を実施します。SGN会員企業・団体の皆様には、特に率先した取り組みをよろしくお願いいたします。
■実施期間:2022年10月~12月
■実施主体:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク
■後 援:滋賀県及び県内市町
■取組内容
1.「グリーン購入+エシカル」の取り組み
・調達方針の見直し等の他、顧客や従業員及びそのご家族への啓発活動にご協力ください。
※個人向け啓発活動については、後述しています。(「グリーン購入+エシカルキャンペーン」【個人向け】啓発活動へのご協力のお願い 参照)
2.エコ通勤・エコトリップの取り組み
・通勤形態を車から自転車や公共交通利用に変えることをエコ通勤、それを日常生活の中で行うことをエコトリップと呼んでいます。業務での買い物や出張等で自動車を使わずに移動することも言います。短期間でも取り組むことで、CO2削減はもちろん、従業員の健康増進等にもつながります。
・エコ通勤を続けるコツ、コロナ感染症対策などの豆知識を載せた「啓発リーフレット」(作成:SGN エコ交通研究会)もぜひご活用ください。
●啓発リーフレット「エコ通勤・エコトリップ」 PDF
・入力シートと集計表をExcelでご用意しました。必要に応じてご活用ください。
●エコ通勤・エコトリップ「入力シート」 Excel
●エコ通勤・エコトリップ「集計表」 Excel
※エコ通勤・エコトリップの取り組み方(輪の国びわ湖推進協議会ホームページへ)
3.食品ロス削減の取り組み
・顧客や従業員及びそのご家族への啓発活動にご協力ください。
4.CO2ネットゼロの取り組み
・環境省「うちエコ診断」の実施を顧客と従業員及びそのご家族への啓発活動に ご協力ください。
※CO2排出の見える化ができ、CO2削減に向けて具体的な取り組みが見えてきます。ぜひチャレンジを!
※SGN会員の皆様には、郵送で実施依頼文をお送りいたしますが、以下からダウンロードもできます。
※実施後に「報告書」の提出をお願いいたします。
・「グリーン購入+エシカルキャンペーン」実施依頼文・報告書(PDF)
・「グリーン購入+エシカルキャンペーン」実施依頼文・報告書(Word)
「グリーン購入+エシカルキャンペーン」
【個人向け】啓発活動へのご協力のお願い
滋賀県内事業者の皆様、本キャンペーンの趣旨をご理解いただき、下記により啓発活動にご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
■目 的:
消費者一人ひとりが人や社会、地域、環境に配慮した「グリーン購入」や「エシカル消費」などの持続可能な消費行動を日々の生活に定着させるため、普及啓発キャンペーンを実施する。
■実施期間:2022年10月~12月
■実施主体:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク
■後 援:滋賀県及び県内市町
■キャンペーン呼びかけ項目:
「グリーン購入+エシカル キャンペーン」では、《宣言STEP0~2》の3つのSTEPの呼びかけを行っています
《宣言STEP0》
⓪ 買う前に、本当に必要かどうか考えます。
《宣言STEP1》あなたに出来る行動!
① マイバッグ・マイボトルを持って出かけます。
② 包装の少ないものや、つめかえ品を選びます。
③ 滋賀県産(地元産)の商品を選びます。
④ 「フェアトレード商品」を選びます。
⑤ 「買い物メモ」を持っていきます。
⑥ 近い所は、車を使わずに、自転車や徒歩でいきます。
《宣言STEP2》家庭で出来る行動!
① 食材を無駄なく使い切ります。
② 生ごみでコンポスト(堆肥)を作ります。
③ 洗剤など量り売りを利用します。
④ 家の照明をLEDに変えます。
⑤ まちの給水スポットを利用します。
⑥ 買い替え時には、省エネ家電を選びます。
(エアコン、冷蔵庫、テレビ、暖房便座等)
⑦ 再生可能エネルギーを選んで契約します。
■ご協力をお願いする内容:
1)啓発ポスターの掲示
2)啓発チラシの店頭への設置
3)店内放送(社内放送)による啓発
4)従業員ならびに地域の皆様へのキャンペーンの周知
※本キャンペーンでは「参加宣言」を募っていますので、従業員及びそのご家族の皆様への「参加宣言」の呼び掛けをお願いいたします。参加宣言された方から素敵な景品が当たります。
●企業・行政等が従業員の「参加宣言」を一括で行う場合の団体用『参加宣言』シート(Word版)・(pdf版)
※「参加宣言」の締切:2022年12月31日(土)
ポスター、放送用音声データ等のダウンロード
グリーン購入+エシカル キャンペーン」ポスター(A・B・C・D)
(A3またはA2サイズにプリントしてお使いください)
「グリーン購入+エシカル キャンペーン」案内チラシ(店頭掲示用)
(A42枚を横、または、縦に並べてお使いください)
「グリーン購入+エシカル キャンペーン」案内チラシ(個人配布用)
(「短辺を綴じる」にチェックを入れて両面印刷してお使いください:A5二つ折り)
●キャンペーンお知らせ動画
「グリーン購入+エシカルde未来よし」(Youtube)へ
キャンペーン告知記事の文例
広報誌・機関誌等に、本キャンペーンの告知記事掲載にご協力ください。
※以下に文例をご用意しています。ぜひご活用ください。
・文例1 (Word版)・(pdf版)
・文例2 (Word版)・(pdf版)
※本キャンペーンについて消費者向けにご案内しているサイトもご利用ください。
https://www.shigagpn.gr.jp/news/108
※以下「参加宣言ページ」のQRコードもご活用ください。
MEMO
「グリーン購入」とは:日頃のお買い物の時に、地球環境のことを考えて商品やサービスを選ぶこと。
「エシカル消費」とは:人や社会、環境に配慮した、ものやサービスを選択する消費行動のこと。(エシカル(ethical)」とは「倫理的・道徳的」という意味)
「フェアトレード」とは:開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目的とした「公平な貿易」のしくみ。